Financing Supprt
宮崎ユウシサポートで
低金利・簡単・迅速に
地元金融機関、日本政策
金融公庫から創業融資を
受けませんか?
相談件数
100件
以上
安心の国の
認定支援機関
宮崎ユウシサポート
宮崎ユウシサポートとは?
宮崎ユウシサポートとは、中小企業・小規模事業者様向けに主に地元金融機関や日本政策金融公庫から低金利で簡単に融資を受けられるように池上税理士事務所がサポートを行うサービスです。
弊社では、代表税理士及びコンサルティング部長が銀行出身の為、地元金融機関との連携をスムーズに行うことができ、多くの融資承諾実績があります。
また、日本政策金融公庫での融資申込みに関しましては、経営革新等支援機関の認定を受けている為、公庫の基準金利から更に金利を下げることも可能です。
融資を受けたい、でもどうして良いかわからない、手間がかかるというお悩みを持たれている方は多いです。そんな方のために低金利・安心・簡単に融資を受けられるサポートを行うサービス。それが「宮崎ユウシサポート」です。
新型コロナ対策融資も続々と成功中です!融資獲得支援実績は宮崎ナンバーワンです。
成功報酬
のみ
成功報酬
3%~
※緊急・高難易度案件は応相談
※500万円未満の融資の場合最低報酬15万円
創業融資を獲得できる可能性があるかセルフチェック
-
過去に破産や債務整理を経験したことがないか
-
特に新規開業の場合、過去の債務整理のダメージは相当大きいです。
無謀な融資申込で金融機関側に「否決(融資を断られること)」の履歴を残すようなことはせず、ほとぼりが冷める(5年以上経つ)まで、他の準備をしつつおとなしく待ちましょう! -
消費者金融等の利用があり遅延が何回もないか
-
金融機関はこちらの思う以上に、「消費者金融などの借入(金額が少なくても)」や「ちょっとの支払いの遅れ」を気にします。
融資申込前の1~2年くらいは身ギレイな状態に整えましょう。 -
ローン返済、水道光熱費や税金の遅延が何回もないか
-
日本政策金融公庫の審査の際、税金の滞納はないか、水道光熱費の支払いはきちんとしているか、などの項目もチェックされ、融資審査の判断材料となります。
支払い漏れがないように注意が必要です。 -
自身のお金と親族等に支援してもらったお金が100万円以上あるか
-
自己資金で100万円は必要です。
自分でしばらく貯金するか、親・兄弟・親戚に支援してもらえるように説得するかしましょう。
融資を獲得できる
可能性があります
提出書類、きちんと記入できますか?
地元金融機関や日本政策金融公庫に応募する場合、借入申込書・創業計画書・事業計画書などを作成しないといけません。
完璧な審査書類の作成には、事業内容の深い理解、合理的な収支計画の作成、膨大な資料の準備等、金融機関が求める水準の資料が必要です。
そこで宮崎ユウシサポートは、これら全てに対応できる適任者は税理士及び元銀行員しかいないと考え、お客様の事業のヒアリングや審査書類の作成は、全件、税理士及び元銀行員が関与しています。

税理士及び
元銀行員が
関与
宮崎ユウシサポートに任せる4つのメリット
プロによる完璧な
審査書類作成&面談サポート
宮崎ユウシサポートでは税理士及び元銀行員が書類作成と面談のサポートまで担当するので、完璧な書類作成と面接対策が可能です。
また、元銀行員が書類作成を行うので、相談→申込→融資承諾のスピードが格段に早いのが特徴です。
金利が安くなる
日本政策金融公庫や地元金融機関から借りた場合の金利は年利2.16%~と非常に低金利ですが、宮崎ユウシサポートで申し込みすることで、自分で申し込みにいくよりも金利が0.2%が安くなる「中小企業経営力強化資金」を使うことが出来ます。 また、宮崎ユウシサポートへのお支払いは成功報酬3%~と非常に割安です。
審査通過率95%以上
日本政策金融公庫や地元金融機関に個人で申し込んだ場合、通過率は10%~40%程度と言われています。しかし、宮崎ユウシサポートでは担当案件の審査通過率は95%以上の実績を誇っています。
安心の国の認定支援機関
宮崎ユウシサポートを運営する池上税理士事務所は経済産業省から経営革新等支援機関としての認定を受けているため安心です。さらに、融資も非常におりやすくなるというメリットがあります。
融資方法比較表
民間の融資会社 (ノンバンク・信販会社) |
日本政策金融公庫や地方銀行 信用金庫に直接応募 |
宮崎ユウシサポート | |
---|---|---|---|
金利 | 約3~18% | 約2.26%~ ※市況により変動します |
約1.75%~ ※市況により変動します |
担保・保証 | 多くの場合 担保・保証人が必要 |
無担保・無保証 | 無担保・無保証 |
融資上限額 | 初回最大 500万円程度 |
最大3000万円だが 自己申請では難しい |
最大3000万円 |
審査通りやすさ | 通りづらい | 審査通過は 全体の40%程度 |
審査通過率95%以上 国の認定支援機関で安心 |
融資までの期間 | 融資機関により異なる | 1カ月~2カ月 | 3週間~1カ月 ※宮崎ユウシサポート平均 |
手間 | 融資機関により異なる | 専門的な資料作成が必要 なため手間がかかる |
宮崎ユウシサポートが全て代行 |
お客様の声

万円調達

エイト ファイブ
代表 八児晃一様
車代やパソコン代等の開業準備資金が必要だったため、宮崎ユウシサポートさんに依頼しました。宮崎銀行さんとは初回のお付き合いであったにもかかわらず、500万円を調達していただきました。
なにより驚きだったのは、申込から1週間で融資頂ける連絡をいただけたことです。 融資に関しては右も左も分からなかった中で、しっかり着金まで導いてくれた宮崎ユウシサポートさんに感謝したいです!
また、清掃のお仕事まで継続的にご紹介をいただき、事業を軌道に乗せることができました。今後ともよろしくお願いします。

万円調達

合同会社 榎本塾
代表社員 榎本葉月様
学習塾を独立開業するにあたり法人設立から、開業する場所の選定、改装業者のご紹介、融資を受ける地元金融機関の選定等、全てを宮崎ユウシサポートにてワンストップでご相談出来ました。
最初の起業の相談から法人設立手続、事業計画策定など、次々と迅速に対応いただき無事融資を受けることが出来、学習塾の開業も出来ました。
プロフェッショナルな宮崎ユウシサポートに相談できて、本当に良かったです。

万円調達

合同会社 新
代表社員 渡邊百合様
訪問介護事業所を前勤務先から急遽引き継ぐことになり、法人設立から融資実行まで、宮崎ユウシサポートにお世話になりました。
法人設立して実績もない弊社での融資は難しいをと思っていましたが、宮崎ユウシサポートの竹崎部長と面談を行い、わずか2日間で事業計画書を作成していただき、地元銀行に帯同で融資申込、事業計画書の説明まで宮崎ユウシサポートに行っていただきました。
その後、融資承認の知らせが1週間後には届き、非常にスムーズに300万円の融資を低金利で受ける事が出来ました。 おかげ様で、開業後の資金繰りも心配なく事業に専念出来ています。
無料電話相談から宮崎ユウシサポート申込みの流れ
Step1
問合せフォームまたは電話にて無料電話相談のお申込み
(現在、ローン返済の遅延や延滞がない方のみお問い合わせください。)
Step2
無料電話相談又は面談にて詳細のヒアリング
Step3
事業計画書作成金融機関選定
Step4
金融機関に帯同し融資申込※事業計画書の提出・説明を行います。
Step5
融資承認実行(成功報酬のお支払い)
料金について
のみ
3%~
宮崎ユウシサポートへのお支払いは成功報酬のみ
(緊急・高難易度案件は応相談、
500万円未満の融資の場合は、最低報酬15万円)
まずはお気軽に「無料電話相談」にお申込みください
営業時間内(平日9:00~18:00)なら即無料電話相談可能!
ネットでの相談申込みも24時間365日受付中!
0985-26-6554
無料電話相談のお申し込み
無料電話相談後のお申し込みの流れ
Step1
問合せフォームまたは電話にて無料電話相談のお申込み
(現在、ローン返済の遅延や延滞がない方のみお問い合わせください。)
Step2
無料電話相談又は面談にて詳細のヒアリング
Step3
事業計画書作成金融機関選定
Step4
金融機関に帯同し融資申込※事業計画書の提出・説明を行います。
Step5
融資承認実行(成功報酬のお支払い)
宮崎ユウシサポート事務所概要
事務所名称 | 池上税理士事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 〒880-0817 宮崎県宮崎市江平東町6番地14号 |
TEL | 0985-26-6554 |
FAX | 0985-26-6553 |
代表税理士 | 池上 成満 |
コンサルティング部長 | 竹﨑 一郎 |
- 税理士登録番号 第122291号
- 不動産鑑定士登録番号 第8028号
- 不動産鑑定業者登録 宮崎県知事登録(2)第32号
- 南九州税理士会宮崎支部会員
- (公社)日本不動産鑑定協会会員
- (公社)宮崎県不動産鑑定士協会会員

池上成満 代表プロフィール
- 1977年9月 宮崎県宮崎市生まれ
- 宮崎県立宮崎大宮高校卒業
- 法政大学文学部日本文学科卒業
2004年 不動産鑑定士旧2次試験合格後、東京スター銀行に入行。
本店不動産融資審査部に勤務
その後、外資系投資ファンド、不動産鑑定会社に勤務
2011年2月 | 郷里宮崎で不動産鑑定業を開業 |
---|---|
2011年12月 | 税理士試験に合格 |
2012年8月 | 税理士業を開業 |

竹﨑一郎 コンサルティング部長 プロフィール
- 1964年8月 宮崎県宮崎市生まれ
- 1983年3月 県立宮崎南高等学校卒業
- 1988年3月 青山学院大学卒業
- 1988年4月 株式会社宮崎銀行入行
宮崎銀行一筋31年。
審査部審査担当、母店大口先融資担当、大分支店融資チーフを経て、投資ファンドを運営する宮銀ベンチャーキャピタルに出向、総額20億円の4つの投資ファンドを設立し、投資したベンチャー企業は述べ20社以上。2018年12月に担当企業を上場させた経験を持つ。2019年3月末に退行。
2019年4月 池上税理士事務所に入社。コンサルティング部長に就任